2021/12/14

EC2からS3にcronでバックアップ

目次

目次
  1. EC2からS3へファイルを送信する方法
  2. IAMロールを作成して、EC2にIAMロールをアタッチする
  3. cronの設定

1. EC2からS3へファイルを送信する方法

S3へアクセスするためにはアクセス権限が必要です。

EC2に対して権限を付与する方法はいくつかありますが、今回はIAMロールをアタッチしてアクセス権限を付与する方法を説明します。

AWSでもこの方法が推奨されています。

EC2に対してアクセスキーとシークレットキーを割り当てる方法もありますが、セキュリティ的にリスクが高いのでこの方法は極力使わないようにしましょう。

2. IAMロールを作成して、EC2にIAMロールをアタッチする

2-1 ロールの作成

2-2 ユースケースの選択 

    -> EC2を選択

2-3 ポリシーの選択 

    -> AmazonS3FullAccessを選択

このポリシーは全てのバケットにアクセスが出来るのでよりセキュリティを高めたい場合は対象のバケットを指定するといったカスタマイズが必要です。

2-4 タグの設定、ロール名の入力 

    -> 任意のタグ、ロール名を設定

2-5 対象のEC2インスタンスにアタッチ

    -> 対象のEC2を選択してアクション>セキュリティ>IAMロールを変更から先ほど作成したIAMロールをアタッチする

EC2にSSHしてアタッチしたIAMロールがあるか確認。

aws sts get-caller-identity

EC2からS3のバケットが表示できるか確認。

aws s3 ls

今回S3のバケットはあらかじめ作成しています。

3. cronの設定

まず、バックアップを取りたいフォルダの同期ができるか確認。

aws s3 sync {フォルダパス} s3://{バケット名}/{パス}

あとはAWSコマンドをcronのジョブに登録するだけです。

以上で定期バックアップの設定は終了です。

関連記事


icon-loading

「AIボーイフレンドを返して!」GPT-5より劣るGPT-4oが愛される理由

GPT-5登場で起きた#keep4o運動の衝撃。4,300人が署名し24時間で旧モデル復活という異例事態から見える現実とは?「デジタルラブレター」「AIボーイフレンド」と表現するユーザーたち。IT企業CEOが語る技術者の本音vs感情AI需要のギャップ、B2BとtoCでの使い分け戦略、AIが人間に近い役割を果たす時代の到来。

icon-loading

イーロン・マスク第三弾 – ニューラルリンクによるAIと人類の共進化ロードマップ

イーロン・マスクのAIプロジェクト群の最終段階ともいえるニューラルリンクを中心に、テスラ、オプティマス、Grokとの連続性と実験事例を詳細解説。脳とAIを直接接続する技術がもたらす人類とAIの共進化の未来像を描く。

icon-loading

イーロン・マスク第一弾 – テスラの自動運転戦略:ウェイモとの決定的な違いとLiDAR不要論

イーロン・マスク率いるテスラの自動運転戦略を解説。ウェイモとのセンサー構成の違い、LiDAR不要論、トップダウン経営による大胆な方針転換、そして完全AI制御への移行までを網羅。長期的にはロボット「オプティマス」との連携を視野に入れたテスラが有利とする理由を探る。

icon-loading

イーロン・マスク第二弾 – 映像で学ぶロボット「オプティマス」が加速する進化の未来

テスラが開発するヒューマノイドロボット「オプティマス」は、自動運転と同じカメラ学習基盤で進化を加速する。家庭や工場でのデータ収集により能力を向上させ、Xの生成AI「Grok」と連携することで自律的知能端末へと進化する、イーロン・マスクの統合AI戦略を解説。

icon-loading

Sora 2:物理法則を操るAIがもたらすディープフェイクの民主化

Sora 2は従来の映像生成AIを超え、物理法則を再現することでリアルな映像を生み出す。Cameo機能を使えば、わずか10秒の動画で誰でもディープフェイク映像の主役になれる。本記事ではSora 2の技術的特徴と、ディープフェイクの民主化がもたらす可能性とリスクを解説する。

icon-loading

LLMが賢くなった方法:穴埋め問題を永遠に解いたAIの進化

大規模言語モデル(LLM)は国語の穴埋め問題を無限に解き続けることで賢くなった。さらに画像生成も同じ仕組みで進化。GoogleやMeta、中国企業がデータを握りAI開発で有利になった背景を解説する。AIはまだ序章にすぎない。