Gruneになぜ入ったのか?きっかけは?
英語力を生かして、開発経験を積むことができ、なおかつ仙台で働きたいという要望を転職エージェントの方に伝え、条件にぴったりのGruneを紹介していただきました。仙台にこんな会社があるんだ、とわくわくしたのを覚えています。
宮城県登米市出身。秋田大学で英・仏文学を専攻。卒業後、仙台の老舗IT企業に3年間勤務。英語力を生かして働きたいという気持ちからGruneに入社。
英語力を生かして、開発経験を積むことができ、なおかつ仙台で働きたいという要望を転職エージェントの方に伝え、条件にぴったりのGruneを紹介していただきました。仙台にこんな会社があるんだ、とわくわくしたのを覚えています。
若い人が多く、古い会社にありがちな謎ルールが全くないため、のびのびと働くことができます。日当たり良好で音楽がかかっている中で働けるのも嬉しいです。
勢いと行動力のある方です。社員のためと思ったことはすぐに行動に起こしてくださり、成長の機会を与えてくれます。入社して日が浅い私のことも気に掛けてくださり、社員1人1人を大切にしていると感じます。
若い人が多くスピード感があることです。早くからマネジメント経験を積むことができ、責任感を持って働くことができます。
カナダに留学していた時にe-mapleという日本人向けの家探しサイトにとても助けられたのがきっかけでITに興味を持ちました。(カナダに日本人向けの家探しサイトがあることに感動!) 就職活動の際に人の役に立つシステムを作りたいと思いIT業界を選びました。いつか私も、痒い所に手が届くようなシステムを作ってみたいと思っています。
楽しんで働けて、社員のチャレンジをどんどん応援する会社にしていきたいです。
先輩方のもとで、システムの仕様把握、ドキュメント修正、海外チームへの指示出しなど、様々なことを学ばせてもらっています。特に海外チームに指示を出す際には、認識に齟齬がでないよう図を使用して工夫したり、Tomasさんに英語での言い回しを聞いたりと、とても勉強になっています。
今までは受注型のプロジェクトを経験することが多かったので、自社開発のシステムを作ってみたいです。具体的には、LGBTQ向けの恋活サイトを作りたいと思っています。彼らの存在が社会に浸透し、同姓同士で結婚できるようになる手助けを、システム開発の面からサポートしていきたいです。山下さん、どうでしょう!