この記事のゴール
Laravel開発環境を構築する。
目次
構築スタート
Homebrewインストール
以下のコマンドを流してインストール
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"インストールされたか確認
brew -v->バージョンが表示されればOK
※インストールしてもbrewコマンドが使えない場合
インストールされているか確認
ls /usr/local/bin/brew
/usr/local/bin/brew/usr/local/bin/brewが存在する場合は、インストールされているのでパスを通す。
echo export PATH='/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profilephpインストール
提供されているphpのバージョンを確認
brew search phpご希望のバージョンをインストール
brew install php@8.0インストールされているか確認
php -vインストールされているのにバージョンが異なる場合
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@8.0/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@8.0/sbin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile再度バージョンを確認し、指定したバージョンになっていればOK
Composerインストール
Composerが提供されているか確認
brew search composerComposerをインストール
brew install composerインストールされているか確認
composerLaravelインストール
Laravelをインストールするのと同時に、任意のディレクトリを作成
composer create-project "laravel/laravel=6.*" sampleパスを通し、Laravelを有効化。
echo 'export PATH="~/.composer/vendor/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profileインストールされているか確認
php artisan --version※作成した任意のディレクトリで実行する
ローカル環境でLaravelを実行
作成したディレクトリで以下を実行
php artisan serve以下が表示されればOK