© 2024 Grune inc.

代表メッセージ

From CEO

どんな会社にしたいのか、理念について教えてください

Gruneはメンバーの幸せのために存在します。幸せな人がまわりを幸せにできると考えます。最高に幸せなプロフェッショナル集団として、自分たちの幸せをまわりの人・お客様・社会・世界に伝播させることを目指します。僕らは平均年齢が30歳以下の若いメンバーで構成され、自分たち自身が働きたいと思える会社をつくっていきます。

なぜ会社を立ち上げたのですか?会社を立ち上げた経緯について教えてください

スイスの外資系のドイツ支社で三年ほどプログラマーとして勤務したあと、日本に戻ったタイミングで独立しました。その後、開発チームを拡大するためにインドネシアのジョグジャカルタ、バリに開発拠点を立ち上げました。インドネシアの人口は現在2億6千万人以上となり、中国・インド・アメリカについで世界第4位です。若い層が圧倒的に多く、優秀な人材を確保できます。また最近の経済発展の勢いは凄まじく、今後は市場としても非常に魅力的になるのは間違いありません。早い段階で拠点を設けておき、今後インドネシアをはじめとする東南アジアでも積極的にサービスを展開していきます。というのは表向きの理由で、インドネシアは世界でも最高レベルに波がいいので、そこでサーフィンをしまくりたかったというのが本当の立ち上げの理由ですがうまくいったので結果オーライです。

Gruneが大事にしていることは何ですか?

ぼくらの組織の存在意義は、メンバーに国際的な経験を積んでもらい、Gruneで働くことにより、より幸せな人生を送ってもらうことです。自分がドイツで働いていたときに最も良かったことは「人種差別をされたこと」です。同僚の中ですら差別的な態度で接してくる人もいました。日本人として生まれ、日本に暮らしいていると人種差別をされることはありません。そういった中で、知らず知らずのうちに自分も含めた日本人が、日本で暮らしている外国人にも人種差別をしていることに気づき、彼らの大変さを理解することもできるようになりました。また、逆にドイツで平等に暖かく接してくれる人たちのありがたさも感じました。その中には今の会社に出資してくれている仲間もおり観光で訪れただけでは構築できないかけがえのない関係を作ることができました。このような経験を若いメンバーにもどんどんしてもらいたいと考えています。

CEO

Gruneで働くとエンジニアにとってどのような良い事がありますか?

世界で戦える一流のエンジニアになることができます。英語ができる一流のプログラマはどの国でも暮らしていくことができます。シリコンバレーのエンジニアがゆうに年収一千万円を超えるのに日本のエンジニアの平均年収がその半分以下なのは、英語を話せないことが大きな一つの要因です。最新技術、仕様書が英語で書かれているのに日本語でバグを検索していてはいつまでも成長できません。英語ができないエンジニアは世界では二流以下です。英語の公式チュートリアルを読むのではなく、日本ではある程度のエンジニアの数がいるため「Python入門」のような本が存在し、そういった日本語の本でプログラムを勉強してしまっているのも大きな原因です。インドネシアなどの発展途上国ではみんな当たり前に英語のドキュメントを読み勉強しているため、成長も早いです。今後日本のエンジニアは、発展途上国で給与水準も大きく違う優秀なプログラマと勝負していかなければなりません。いまだに日本のIT業界は日本のお客さんに対して日本のプログラマチームが開発して納品するというガラパゴス状態がほとんどです。Gruneではヨーロッパのお客さんもおり、国際的な開発プロジェクトに携わり自分のスキルを高めてもらうことができます。

ビジョン、今後の展開について教えてください

これまで毎年売上を倍増させてきました。このペースをキープし、4年後には上場できる状態にします。来年には50人、さらに翌年には100人の規模にしていきます。いま入社する人は必然的に幹部・リーダー候補になれますのでビッグチャンスです。拠点もインドネシアのジョグジャカルタ、バリだけでなく、フィリピンのセブ島、その他の国にも拡大していきます。メンバーのみんなには、英語を学びながらセブ島で1ヶ月滞在したあとに、世界遺産で有名なジョグジャに行き、バリのリゾートも仕事をしながら満喫する。旅をするように暮らしながら国際的なプロジェクトを楽しみ、様々なバックグラウンドを持つチームメンバーとの異文化交流で成長していってもらいたいと思っています。

2019年2月にバリ支社を立ち上げたばかりなのに、わずか半年になぜフィリピンのセブ島支社を立ち上げるのですか?

日本のエンジニアに、仕事だけでなく生活の上でも英語漬けになれる環境を提供するためです。フィリピンは日本からも最も近い英語圏の国であり、毎日英語でのプロジェクトをこなしながら、セブ島のリゾートを満喫できれば若いエンジニアは圧倒的なスピードで成長できます。また、フィリピンのセブ島は日本からわずか4時間強で行くことができ、海のきれいなアジアのリゾート地としても有名です。インターネットさえあれば仕事ができるプログラマの強みを最大限に生かし、プライベートも充実した人生を送ってもらえればと思っています。また、チーム内には色々な国の人がいたほうが単純に面白いですし、各国のメンバーが行き来し、楽しみながらプロジェクトを進めるのが理想的です。今後、人口減少と高齢化で日本の市場は縮小していき、海外市場を開拓できない企業は厳しくなっていきます。私たちは今後も他の国へと展開しながら攻める企業であり続けたいと思います。

Meetings

英語でのプロジェクト管理は難しくないですか?

現在のメンバーのほとんどが、入社するまで英語で仕事をしたことがないメンバーです。未経験で英語を聞き取れない人にとって口頭で仕事をやりとりするのは難しいです。ただしGruneでは、基本的にチャットツールを使用して海外拠点とのコミュニケーションを行います。毎日仕事で英語を使用することによって、よく使うフレーズがどんどん溜まってきます。はじめはGoogle翻訳を使用してOKです。例えば、「サーバーのアップデートが終わったら教えて」は、「Please let me know when you finish updating the server」です。このような簡単なフレーズを翻訳ツールを使いながら、毎日チャット、またはタスク作成のときに使用することによって自然と口でも話せるようになり、自然と英会話が上達します。うちの取締役の柏葉も大学はでてないですし、仕事で英語を使用した経験はまったくなかったですが、あっという間に上達して英語で仕事のコミュニケーションをとれるようになりました。またTOEIC285点でスタートした他のメンバーもわずか半年足らずで5人のインドネシア人プログラマーチームをまとめ、英語でのプロジェクトマネジメントを完璧にこなしています。英会話レッスンも外部講師を招いて、業務中に週2回無料で行っています。レベル別によるクラス分けも行っていますのでどんどん利用してビジネス英語を習得して自分の武器にしてください。

Back to Top