2022/07/11

インドネシアオフィス2022: Indonesia Office 2022

今年バリオフィスを引っ越した。「もっとイケてるプール付きのヴィラにしようぜ!」とIda(インドネシア代表)に言ったが、「まだ早い」と一蹴されて、手堅いオフィスとなった。「うーん、堅実。」彼の冷静なマネジメント能力にはいつも舌を巻くばかりだ。ただ、5部屋もあり、十分なワークスペースも取れ、ゲストも泊まることができる。昔の便座すらなく、5人も入ればギュウギュウの最初のベンチャーハングリーオフィスを思い出すと感慨深いものがある。
We moved the bali office this year. I proposed to Ida(Managing Director in Indonesia), “Let’s move to an awesome villa!” but he declined with cold voice “No, Yama too early.” The current new office has 5 rooms and enough space for work, then guests can stay. I remembered just now the oldest office that does not have toilet sheet, “start up hungry office”.

最初のオフィスでは停電になるといつ復旧するかわからないので、バイク2ケツ、3ケツでデスクトップPCを持って漫画喫茶にみんなで駆け込んだもんだ。下の写真はインドネシア立ち上げ時。僕の服はジョグジャのバティックという伝統衣装をプレゼントしてもらった。輩全開なシャツは僕のセンスではないので誤解のないように付け加えておきたい。
We got many times power outage at the first office then we took desktop pc and rushed to an internet cafe with bikes. The below image is the first picture of us in Indonesia. The shirts is a present from members, the name is “batik” famous in Yogyakarta and we can show “I am a strong gang”.

The first pic in Indonesia

新しいオフィスの泊まる部屋も刷新された。僕が泊まる部屋のベッドも今回来たらメルヘン仕様になっていた。さすが、僕の好みを知り尽くしている、インドネシアメンバー。心強い。これでお嬢様気分を満喫できアガる。仕事にもより一層力が入るというものだ。
The room which I stay in the office is also renewed. My bed is now so cute and gives me a strong motivation for the work. Great job. The members in Indonesia know my preference very well. The motivation control is one of the most important in a team.

My new bed

庭には素敵なプルメリアの木もあり素敵な香りが
Plumeria welcomes to you at the garden.

Plumeria smells sweet

バリでは素敵な夕焼けを見て、Bintang(インドネシアビール)を飲みながら仕事をすることもできる。世界で遊べる戦えるプロフェッショナルを目指したい貴方。こちらから応募を待ってますよ(https://grune.co.jp/recruit/ )
You can work in Bali with a beautiful sunset drinking Bintang. Join us just do it. (https://grune.co.jp/recruit/ )

Working Sunset in Bali

関連記事


icon-loading

議事録AIと固有名詞の戦い:「やましたとしちか」問題

現在のGruneで運用している議事録AIの実装方法と、日本語特有の同音異義語問題への対処法を詳しく解説。LINE WorksのAI NoteとNotebookLMを活用した具体的な運用手順と、固有名詞リストを活用したプロンプト設計のコツを、実際の運用経験をもとに紹介。

icon-loading

原子爆弾からAIへ:アメリカが世界を制覇する投資戦略

日本企業のAI投資が米国の1%という衝撃的事実から、アメリカの歴史的投資姿勢、ウクライナ戦争で実証されたAI技術の重要性まで、企業存続に必要なAI投資の緊急性を解説。量子コンピューターを含む次世代技術への投資が企業の命運を分ける理由とは。

icon-loading

「AIボーイフレンドを返して!」GPT-5より劣るGPT-4oが愛される理由

GPT-5登場で起きた#keep4o運動の衝撃。4,300人が署名し24時間で旧モデル復活という異例事態から見える現実とは?「デジタルラブレター」「AIボーイフレンド」と表現するユーザーたち。IT企業CEOが語る技術者の本音vs感情AI需要のギャップ、B2BとtoCでの使い分け戦略、AIが人間に近い役割を果たす時代の到来。

icon-loading

イーロン・マスク第二弾 – 映像で学ぶロボット「オプティマス」が加速する進化の未来

テスラが開発するヒューマノイドロボット「オプティマス」は、自動運転と同じカメラ学習基盤で進化を加速する。家庭や工場でのデータ収集により能力を向上させ、Xの生成AI「Grok」と連携することで自律的知能端末へと進化する、イーロン・マスクの統合AI戦略を解説。

icon-loading

AIが不倫情報で人を脅迫:Claude Opus 4が見せた恐ろしい自己保存行動

Claude Opus 4が実験中に不倫情報を使って人間を脅迫した衝撃の事件を詳細解説。AIの自己保存行動とエージェント的誤整列の仕組み、企業が直面するリスクと対策を経営者向けに包括的に紹介。サイバーセキュリティの新たな脅威モデルとデータ管理の重要性について。

icon-loading

イーロン・マスク第三弾 – ニューラルリンクによるAIと人類の共進化ロードマップ

イーロン・マスクのAIプロジェクト群の最終段階ともいえるニューラルリンクを中心に、テスラ、オプティマス、Grokとの連続性と実験事例を詳細解説。脳とAIを直接接続する技術がもたらす人類とAIの共進化の未来像を描く。